うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

TCG

ビルディバイド パワーランキング(続報第14回)

投稿日:2025-05-22 更新日:

さて過去数回にわたって


という企画を連載してきましたが…

ビルディバイドブライトはコチラ↓から

ビルディバイド本編はコチラ↓から

・定数永続部門

覚醒時効果、永続効果などそのパワーでフィールドに存在し続ける効果。
基本的にこのパワーでブロック可能。

・定数一時部門

登場時、攻撃時など特定条件下ではじき出せるパワー。
おおよそ1ターン限定。

・変数永続部門

複数回発動可能またはパワー上昇幅が固定されていないもの。
ターンをまたいでも効果がなくならないカード。

・変数一時部門

複数回発動可能またはパワー上昇幅が固定されていないもの
ターンをまたぐと効果がなくなるカード。

そして前回からこの部門を追加させていただきました!

・ブロック時限定部門

相手ターン中に戦闘した時にパワーが上がるユニット。

以下参考資料。

ビルディバイド「効果を持たないユニット」ピックアップ

ということでビルディバイドブライトスターティングデッキ『キルラキル』
そしてブースターパック『キルラキル』、

上位パワー更新ユニットは果たして存在するのでしょうか!

さて今回のシリーズには共通のキーワード効果が存在していますが

【鮮血】【純潔】【極制服】

がキーワード効果なのですが、ソレよりもさらに大きな要素が追加。それは

[装備]効果の制定

↑このカードではなく、このカードが装備した対象に以下の効果を付与する。
装備したカードが場から離れたら墓地に行く。

TCG第4の効果がついに登場。上の効果はキーワードだけですが効果を及ぼせるものもあり

というもの。最もわかりやすい効果はこちら。

そして主人公限定キーワード効果がこちらになる。

【神衣-X】プレイしたXを

このユニットに重ねて着せてよい

と言うものが追加。(Xには純潔か鮮血が含まれる)

[覚醒]+3000のみ部門

というより数が多いので表にする。

ユニットの以下の効果は共通。

対応ユニット名 NorSD

ユニット/バスター
属性:X
対応コスト(Y) パワー及びヒットは表内に記載
収録弾:ビルディバイドブライトより
スターティングデッキorブースターパック『キルラキル』

[覚醒]+3000

カード名Xコスト&Y最大パワー/ヒット
)四天王の紅一点 蛇崩乃音 SDダイヤ4コスト(白1)8000/1
揃の甥 伊織糸郎ダイヤ7コスト(黒1)11000/2

シンプル部門はここまで。

そしてここからランキングだが、【ブリッツ】部門、【デコイ】部門も追加。

【ブリッツ】定数永続部門第5位

4コスト定数永続部門第2位

4コスト変数一時部門第5位

8コスト変数一時部門初登場

-TCG
-, ,

執筆者:

関連記事

リンクモンスターのラスボス予想(2年前の記事再録)

では攻撃時、攻撃力+1兆!
「待って」

ZENONZARD続報。

新カードも出てきて、というか驚いたのがもうダスカースが出てきたって点。
ゲームの中の物語のおそらくラスボスであろうカード…なんだけど、あれ本体か?

ビルディバイド パワーランキング(第2回)

第2回、コスト1部門

カードゲームの5色で物を考える。

(赤のコミュニケーションより)
ただ日本人がこのコミュニケーションに気づくには…

no image

CIPの止め方。

…全ての「雄たけび」は無効になるだの
「ファンファーレ」は発動しないだの言われたらそりゃあ。