うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

TCG

面白そうなカードゲームが出た。

投稿日:2019-02-09 更新日:

CoJプレイヤーよ集え!おそらくシステム一番類似してるぞこれ!!

とりあえずはここから辿ってみてほしい。

ここからでトップページにいけるようになってる。

ふふふふ…ははははは…

「どうした、変な笑いなんてしてからに。」

いや、ついにカウンター慣れしてないデジタルTCGプレイヤーが
巨大化に衝突して次々事故起こしていく様子を思い浮かべると
笑いが止まらなくてな。

マジックザギャザリング MTG 緑 日本語版 巨大化 (黒枠)/Giant Growth 4E…100円楽天

「元祖コンバットトリックだな。バディファイトにまで息づく由緒正しき遺伝子。
デジタルTCGにはほとんどなかった奴だが?」

※コンバットトリック:戦闘中に発動できる効果の事。所為「シャークさんのマジックコンボ」。

このゲームにはあるんだよ。このZENONZARDにはな。

で、このTCG、本当はスマホでデジタル版のTCGが出るんだけど
先行してアナログTCGバージョンで発売されたんだわ。
とある筋から手に入れたんだ。

「カードゲーマー44号買っただけだろ。」

テヘペロ☆‐(>ω・)

-しばらくお待ちください-

ボコり過ぎです。\(Tω.T:# (

「あ、失礼。」

イメージはコンバットトリックがしっかり付いたデュエルマスターズが近いかもしれない。

でもまあ、イメージはCode of Jokerが一番近い気がする。
貫通あるしマナブーストシステムもある。

で、このゲームの説明に関しては、この動画が一番詳しく解説してくれてると思ってる。

「ある意味本職だもんな。」

で、今回配布されたデッキってのが
光の国「カタカナ」と森の国「デメテー」のデッキで

「ダウト。」

…はい?

誤:カ『タカ』ナ

正:カ『ナタ』ナ

Σ(◎口◎;)ほんまや!

「いやちゃんと読めよ!テキスト正確に読めないってTCGじゃ致命傷だぞ!」

アロマセラピーカンパニー セラピーレンジ メディシンボトル ディフュージョンスティック250m…5,076円楽天

で気分を切り替えて…

これ、現在出てる国がこの2種で、フレーバーテキスト見るだけである程度の情報はわかるのよ。

火の国アグマ

氷の国マキナス


ワイルドランド(無色)

現状コレだけは国の名前が明らかになってる。
で、なんかタナトスがとある神を消した原因とか言う文言があるんだが
うっかりするとタナトスってのが国なのか神なのかがまだ不明。
ただTCGの除去の関係で言うとこれが国になるっぽいんだよなー。

国の色と除去の関係が


カナタナ:MTGで言う白。バウンスによる除去を行う。


デメテー:MTGで言う緑。戦闘及びカードをレストする除去方法がある。


これが現在出てる色。後は予測できる限り

アグマ:MTGで言う赤。おそらくバーンによる除去と速攻メイン。

マキナス:MTGで言う青。サーチと『効果無効』を除去に使いそう。

タナトス:MTGで言う黒。直接破壊(ライフ犠牲?)と手札破壊ありそう。

ワイルドランド:無色マナなんだがどうも『デミゴッド88柱』というのがみんなここの所属っぽい


んな予想。ちなみにフレーバーテキストにも出ていて、現在明らかになっているデミゴッドの1柱がこの方。

…いやこの方マジゴッド。なんせ効果が「3マナCIPデスティニードロー」なんだから。

※デスティニードロー:デッキの中から何でも1枚好きなカードを手札に加える効果の通称。由来は遊戯王から。

「いやそれは流石におかしいだろう。」

まあ厳密に言えば違うんだが、このゲームのクリーチャーの呼び名はミニオンなんだが
デッキ内の好きなミニオンを1枚手札に加えられる。

「…ダウト。」

またか?何がおかしい。


誤:デッキの中から好きなミニオン1枚を公開して手札に加える

正:デッキの中から好きなベース・ミニオンを1枚公開して手札に加える

Σ(◎口◎;)ほんまや!!


「だからテキストしっかり読め!AIに怒られるぞ!」

ほんますいませんでした(TωT)。

ちなみにこのゲーム、TCG専用AIなんてとんでもない代物が相手してくるのだそうだ。

「なんかAICARDDASSシリーズ第1弾なんだってな。そのAIどこ製だ?」

BONANZAと同じ生まれだって聞いたけど。

【新品】【MD】ボナンザブラザーズ【RCP】[お取寄せ品]6,030円楽天

「待って。上の宣伝は違うものだろ。」
※BONANZA:将棋界の対戦用AI。プロを次々撃破したり独自の囲いを生み出したりして

 最終的に人間vsAIの戦いをネット中継にまで拡大した立役者。しかしとんでもない所の技術が出てきたよな。

「ホントになぁ。」

あ、あとこのゲームのレアリティだ。結構解りやすかった。

黒:COMMOM
銅:RARE
銀:EPIC
金:LEGEND

こんな感じらしい。ちなみに上で語ったデミゴッドは全員無色LEGENDだった。
マジで強いもん。このテストデッキだけでも2枚ずつ手に入るし。
欲しかったらなんかでもう一つ手に入れればいいし。
というかパンドリアさんがマジゴッドだから3枚必須だろうし。

「だからマジゴッドはやめろ。」


いいじゃん。なんか物語の第1期のボスに絡んでそうなんだもん。
パンドリアさんの持ってた箱に災厄竜(ダスカースと言う名前らしい)が封印されてて
パンドリアさんが消滅した事により封印が解けてえらい事になったっぽっくて。
国を挙げての討伐隊が作られたのが過去の話、って位までしか
フレーバーテキストは読み取れない。

でもまあこのゲーム始めるなら、まずはデメテーから初めて見ようぜ。

「なんでまた。」

1コスト帯の女の子がかわいい。
 

(#-_-)=●)T▽)

-TCG
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビルディバイドSAOUR特集

04/15時点で4種類追加
正式発表は04/19

zenonzard奮戦記17

おまかせプロジェクト
200戦のエレメント収支の発表です!!

義務教育は黒マナ。

国民の三大義務の中でも労働の義務と義務教育が全然違うだろ?
この乖離の正体を見つけたような気がするんだよ。

no image

1/1の白マナ100%から始める幸せ。

結局、白マナって法律=法治国家なのよ。

ビルディバイド「効果を持たないユニット」第1期

第6弾までの掲載