一応過去ログのつもりなんだが、あまりにも広範囲に広がりすぎたため
ほとんど別のブログになるなこれ。
と言うわけで自分が思っているけど、頭の中から出力できていないので
せめて文章にしてまとめる事にする。
とりあえずこれを使えば/作られれば相当世界が変わるアイコンを3つほど。
- 魔法、罠には全てに存在しているが、説明書にしか記載がなくカードそのものに一切記載がない「スペルスピード」
- バトルフェイズだけでしか発動できない旨を示す他にモンスターの戦闘に関することまで表記可能な「バトルアイコン」
- 一番発展したにも関わらず全く作られなかった「融合魔法アイコン」
これらが新たに作られれば、恐らく世界が、と言うかテキスト量が大きく変わり、見やすいカードになる、はず。
というのも、現状存在しているアイコンを表で表すとこうなる。
モンスター | 魔法 | 罠 |
フィールド | ||
儀式 | ||
装備 | ||
永続 | 永続 | |
即効 | ||
カウンター |
…と、アイコンがコレぐらいにしか使われていないのである。というのも
(ここから過去ログ参照しているため明確に口調が変わっている事をご容赦頂きたい)
だってコレ見てよ。
遊戯王 ドラグニティ-ファランクス/デュエルターミナル 疾風のドラグニティ!!(DT06)/シ…1,030円Amazon |
…装備モンスターでしょ。アイコンつけていいでしょ。後コレ。
遊戯王 リビングデッドの呼び声 機械竜叛乱(SR03) シングルカード SR03-JP037-N1円Amazon |
装備罠って言っていいでしょ。装備したときと装備を外したときに両方効果があるんだから。
なんて勢いでモンスター、魔法、罠全部に適応していいアイコンが特定の種類にしか使われていないってのが絶対的な問題。
…と、このように言っているわけだがそれもそのはずで、カードゲームの効果の基本4系統は
起動、誘発、永続、付与/装備
なのだ。解説は下の表を。
起動効果 | そのカードで発動する効果 |
誘発効果 | 何かが起こったときに、それに対応する |
永続効果 | 効果を発揮し続ける |
付与/装備効果 | 特定のカード(主にモンスター)に効果を与える |
しかもこの中でアイコンですでに存在しているのは永続と装備。起動は後で色々書くとしても問題は誘発効果。即効魔法アイコンにもカウンター罠アイコンにも通じているけどこのスペルスピードのアイコンがモンスターのレベルと同等の扱いを受けていればここで挙げた2つのアイコンがすでに御役御免となる。
で、御役御免になった2つのアイコンには
即効魔法アイコン | →「手札から捨てて発動する」 |
カウンター罠アイコン | →「誘発効果そのもの」を表す |
この役目を与えればいいと思っている。
で、次にバトルアイコンなんだが…これは本当に「剣」型のアイコン一つで割とあらゆるものが解決しそうだと思っている。
「剣」をコストにもできるし(モンスターなら攻撃する権利、カッコを使えばバトルフェイズを丸ごとコスト化も可)
「剣」がタイミングならそれこそバトルフェイズ時限定効果になる。
モンスターに使えば攻撃回数にもなるし、打ち消し線が付けば「攻撃不可能」も意味できる。そして打ち消し線つきのアイコンは全種類にも適応可能でしょ?
さらに武器の種類が増えればそれだけでテキストが一気に減るものもあるが、それは改変第1弾が起こらないと無理だろうと思われるので今は割愛。
そして3番目。
あとどうしても言いたいこの2枚。
遊戯王OCG ソニックバード ノーマル PS-42178円Amazon |
遊戯王 DREV-JP035-R 《シンクロ・フュージョニスト》 Rare1円Amazon |
下のカードがどうしても気に食わない。上のカードのように『融合魔法』ってアイコンが出来ていれば
デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
何て書かなくていい訳で。
なんでこんなことを言っているか、それは
- アイコンあるにも関わらず勢力狭い「儀式」
- アイコンないにも関わらず魔法どころか罠まである「融合」
この違いである。さらにはモンスターにもつけていいかもしれないアイコンなのだ。ということでこういうものが付けば
モンスター | 魔法 | 罠 | 打ち消し線付き |
フィールド | フィールド | フィールド | 破壊された時の効果 |
儀式(素材) | 儀式 | 儀式 | |
融合(素材) | 融合 | 融合 | |
装備 | 装備 | 装備 | 装備が外れた時の効果 |
速度1~3 | 速度1~2 | 速度2~3 | チェーン不可能 |
即効 | 即効 | 即効(一部) | |
戦闘時 | 戦闘時 | 戦闘時 | 戦闘不可能 |
とまあ、ざっくり区切って、打ち消し線つけて、全種類のカードにアイコン適応するとこのぐらいにはわかりやすくなっていくだろうと思っている。
そして起動効果なんだが、コレに関しては「使用回数」の正式記号化があれば
おそらく話は変わってくるだろう。こんな風に。
1/T | 1ターンの間に同一領域内で一度だけ(場から離れれば回復) |
1/F | 表側表示である限り一度だけ(できれば墓地、除外ゾーンでも) |
1/D | 1デュエル中に一度だけ |
1/E | ターン終了までに一度だけ…ってのがでないかなぁ(ぼそ) |
ちなみにこの1/Tというのは、英語版だとOnce per turnという文言が効果の先頭についているから、コレを記号化すればいいんじゃないかと妄想してこうなっている。数を変えれば使用回数変更、頭に「=」をつければ「同名カードの効果発動は」という文言が加わる。
使用例はそれこそ[1/T]②or③とある状況で②[1/D]③[1/D]ともなれば一気に行数は縮む。
それこそこういう文言使ったときに一気に縮むモンスター見せようか。
ほい、ランサー・デーモン。
元テキスト:
相手フィールド上に守備表示で存在するモンスターを攻撃対象とした自分のモンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。この効果は1ターンに1度しか使用できない。
改変後テキスト:[1/T][槍]
…ね?縮むでしょ?