うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

TCG

zenonzard奮戦記02

投稿日:2020-06-27 更新日:

前回までのあらすじ

おまかせバトルで勝ってみようと考えた作者、ランク30の最高値までバディAIのレベルを上昇させ、終えていた。
そしていよいよどのデッキで戦うのか決める算段に持ち込んだ。

ということで、一番強い魔法をメインに戦ってみようと思う。その魔法は…

マジックウェポン(青属性/マジック)

4コスト(青2) メイン/フラッシュ

相手の無色のミニオンを1<+1>体破壊する。
その後(色を問わず)相手のミニオンを1<+1>体レスト状態でベースに送る。
※自軍の場に青のドラゴンがいる場合<>の中が有効になる。

これが強い。とあるサイトの評価点でもカード単体で10点をつけたカードである。

ざっくり用語説明

  • マジック:使い捨ての魔法のようなカード。
  • コスト:カードを使用するときには必ずベースに置かれたマナ(エネルギー)を支払う。このカードは4つ支払う。
  • (青2):カードの多くは「最低でも自分の属性と同色のマナをいくつか」支払わないといけない。これは2つ。
  • メイン/フラッシュ:メインは自軍ターン中に使える。フラッシュは攻撃宣言した時に使えるもの。
  • ミニオン:モンスターやクリーチャーとも呼ばれる、プレイヤーが召喚する仲間。ここではこう呼ぶ。
  • ベースに送る:マナが置かれた場所。ここにあるカードをレスト(横にする)事でマナを使う。

※このときはまだソードアート・オンラインコラボ実施中である

ちなみにこのカードがどの位強いか、単体確定除去の第一基準点がこれである。

デストラクション(紫属性/マジック)

5コスト(紫2) メイン/フラッシュ

ミニオン1体を破壊する(自軍も可)。

ちなみにこのマジック、最新環境でも現役である。

閑話休題。ということでマジックウェポンを基準にした

青ドラゴンデッキで勝負する。当日10戦勝負。

1戦目
自分:敗北 AI:敗北
相手フォース:キマイラ、ペガサス
相手デッキの色:SAO赤緑(アスナ+キリトメイン)
決まり手:黒LEGENDキリトの連続攻撃
戦況
赤アスナで焼き払われ、その効果をキリトで連射、終始圧倒される。
序盤の動きが止まっていたのがすでに手遅れか。

2戦目
自分:勝利 AI:勝利
相手フォース:ミノタウロス、スフィンクス
相手デッキの色:白(ヘルデュークデッキ)
決まり手:ウォードバイパーの止め
戦況
マジックウェポンで除去を決め、オルカの潜入で
ミノタウロスを無視して体力を奪う。止めの1点は小さいミニオンで。

3戦目
自分:敗北 AI:敗北
相手フォース:フェニックス、オルトロス
相手デッキの色:SAO黄
決まり手:黄色アスナ
戦況
なにこのオルカだらけの手札はorz。ユウキ+アスナに加えリワインドでバウンスの嵐。
手札があふれ、場にはオルカの対象になる青ミニオンがすでに場におらず。

4戦目
自分:敗北 AI:敗北
相手フォース:ウロボロス、フェニックス
相手デッキの色:SAO赤
決まり手:赤アスナ
戦況
シーサンダーが集中砲火をうけダウン。その後にオルカで潜入を決めるが…
メイルシュトローム2枚じゃ撃ち落せないんだよorz

5戦目
自分:勝利 AI:敗北
相手フォース:スフィンクス、フェニックス
相手デッキの色:白コントロール
決まり手:潜入つきオルカの潜入フィニッシュ
戦況
シーサンダー+マリーサが揃ったと思ったらマリーサがダウン。相手がフリーレン召喚。
それにあわせてマジックウェポンで更地。オルカの加護で全体への潜入が効き止め。

6戦目
自分:勝利(連勝) AI:勝利
相手フォース:ウロボロス、オルトロス
相手デッキの色:SAO赤+ツイン
決まり手:進化後オルカ
戦況
相手の赤アスナ+LEGENDキリトが揃ったところをマジックウェポンで狙い打って更地!
シーサンダー、マリーサが揃った状態で放った為に最大火力!そして追撃のオルカでフィニッシュ!

7戦目
自分:敗北 AI:敗北
相手フォース:ウロボロス、フェニックス
相手デッキの色:黄色(センシュウ)
決まり手:瞬身のハヤテ
戦況
オルカの攻撃が止まった事で勝負アリか。マジックウェポンも機能していなかった。
相手にミニオン並べられてそのまま終了。

8戦目
自分:敗北 AI:敗北
相手フォース:フェニックス、ペガサス
相手デッキの色:SAO黄
決まり手:加護後のユウキ
戦況
オルカを進化させて後退させるという謎の動きを見せる。2体目のオルカに加護を与えるも
リワインドウィンドで弾かれて返しのユウキでKO。

9戦目
自分:勝利 AI:勝利
相手フォース:スフィンクス、フェニックス
相手デッキの色:白コントロール
決まり手:ウォードバイパーの止め
戦況
オルカ、討たれる。ただ2の矢のオルカが決まり
残った体力を小型ミニオンで止め。

10戦目
自分:勝利(連勝) AI:敗北
相手フォース:ウロボロス、フェニックス
相手デッキの色:SAO赤
決まり手:アレシャンド
戦況
オルカは落とされたが、もう1つの一撃は通る追撃のアレシャンドに
ウォレスの効果が付いて2発でKO。

自分 5勝5敗
バディAI 3勝7敗

エレメント収支 22100→22600(+500)

強いのはマジックウェポンよりもやはりオルカだった…

だが欠点。相手のミニオンからのバーンダメージであっという間に全滅する。

これをどうにかせねば、と言うところでまた次回。

-TCG
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ZENONZARDクローズドβテスト終了。

…ストライオ・ザナクロンってイニシャルがszだよな。これってドイツ語でβで書くわけで。もしや…?

zenonzard奮戦記18

ついに王手がかかる

ビルディバイド第12弾UR速報

09/24時点で4種、来週辺りには1枚増えてるか?

人生のフェアリーライフ。

では、ターン開始時にマナもクリーチャーもタップしなかったら?

zenonzard奮戦記10

今回目立つところはない、はずだった