うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

TCG

ビルディバイド パワーランキング(第1回)

投稿日:2024-02-09 更新日:

さあ始まりました新企画


このシリーズでは各ユニット単体の最大パワーをランキングしていきます!

ビルディバイド本編はコチラ↓から

ビルディバイドブライトはコチラ↓から

でもパワーが高いと言っても色々あるので以下の3部門に分けて
各部門トップ3までランキングいたしました!

なお基本的にテリトリーの効果は除外して考えていますが
どうしても切っても切れない場合は追記させていただきます!

・永続部門


覚醒時効果、永続効果などそのパワーでフィールドに存在し続ける効果。
基本的にこのパワーでブロック可能。

・瞬間火力部門

登場時、攻撃時など特定条件下ではじき出せるパワー。
おおよそ1ターン限定。

・無尽蔵部門

上昇幅が実質無限になりうるもの。

そしてこのランキングはビルディバイド第12弾発売までのデータで集計させていただきました!

そしてもう一つの参考資料として、効果を持たないユニットのパワーランキングも
コチラに掲載させていただきます!…若干昔のデータですが。

ビルディバイド「効果を持たないユニット」ピックアップ

それではパワーランキング第1回目という事で…

コスト10以上部門の

発表です!!

「いやなんでだよ。」

・永続部門

第3位 パワー12000(他2体)

第2位 パワー12500

第1位 パワー13000

さあ、どうですか。

「いやー過去最大バニラ、効果なしユニットがここで登場するのは。」

ただ最大の弱点が属性サポートも色サポートも出来ないから
自力で11コストを捻出する必要があると。

「それが最大の懸念点ですね。」

それでは続いて、コチラの部門の発表です!

・瞬間火力部門

「ど派手にずっこける音がきこえたぞおい。」

はい、これはコスト10以上のユニットに一時的にパワーを上げるユニットが1体もいなかったんですね。

「1体も、か。でもそれは『一時的に』、という事は…」

はいそういうこと、コチラの部門の発表です!!

・無尽蔵部門

第1位 パワー基本値9000

「コイツが、というかコイツしかいないんだな。」

はい、このカードはリムーブゾーンのカードの枚数パワーが上がりますので
このカードがフィールドに存在、残るDデッキのカードも含め全て除外するとなんと…

パワー+61000、総計はなんと

「ヤリスギィ!!」

ということでまた次回お会いしましょう!!

「果たして次は何コスト?お楽しみに!」

-TCG
-

執筆者:

関連記事

カードゲーム的「戦闘の理解」

かつて私は「防御は戦闘に含まれる」と言った。
だがさらにわかったことがある。

zenonzard奮戦記(最終章)

これが、LEGENDへの道の幕開けであった。

no image

心は戦争を求める。

とはいえなんだこのアーマードコアは、ってタイトルなんだが
本当に戦場にいる人間と同じ精神構造で法治国家で生きる危険な思想なんだわ。

zenonzard奮戦記03

ここからが本番

no image

正三角六面体属性論。

スマホゲームでよくこの関係性が出てくるようになったんだ。