うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

TCG

ZENONZARD奮戦記(MASTER編序章)

投稿日:2020-06-12 更新日:

私がゼノンザードを開始したのはもう去年の9月になる。

さらにアカウント間違えてアンインストールを繰り返し

2回目に復帰してしばらく勝負をしていた。

BRONZE昇格は2019/10/06、プレイヤー自身は負けに負けてきたため、バディAIの勝ち数に助けられ、自力で昇格した。(ここまで2500ポイント)

SILVER昇格は2019/11/16、負けたら降格を体感したが、勝率が40%近くという歴代最大勝率を記録、通算161勝で昇格。(ここまで9000ポイント)
※その時の勝鬨がこちら

GOLD昇格は2019/12/09、まだツインハヤテがそこまで流行っていなかった頃にそろ系統のデッキを使い、通算226勝で昇格した。(ここまで22000ポイント)
※そのときの勝鬨はZENONZARD奮戦記1にて。

そしてGOLDに到達してもはや5ヶ月、戦ってもエレメントが増えない日々が続いていた。そのせいでもう2体のコードマンのカード理解度が最大まで上がっていた。

(バディAIの勝率がα割のとき、プレイヤーの勝率が(10-α)/15を下回るとエレメントは理論上減少する)

そんなときに新たな機能が追加された。

おまかせバトル/オートバトルだ。

MASTERまでいかないともう機能が解禁されない、ならやってみよう。

これに必要なものはおまかせハート。さらにエネルギー缶で1つ回復できるなら…やってみよう。

理解度最大のAIで
GOLDからMASTERに昇格できるのか!?

さあ、勝負開始だ。

-TCG
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビルディバイド パワーランキング(第5回)

第5回、コスト8部門

ビルディバイド パワーランキング(第3回)

第3回、コスト9部門

ビルディバイドSAOUR特集

04/15時点で4種類追加
正式発表は04/19

no image

どうしても遊戯王に物申したい。

アイコン使えなくても記号乱発でいいと思うんだよ…

ビルディバイド第7弾UR特集

ここから第2期スタート
次の記事で封入率とか言おうかな