うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

TCG

ビルディバイド第2弾UR振り返り

投稿日:2022-05-14 更新日:

前:ビルディバイド第1弾UR振り返り

次:ビルディバイド第3弾UR振り返り

第2弾は個人的に「リスクの2弾」と呼んでいる。デメリットを得て強くなるコンセプトを
ぜひご覧あれ。

血讐のアリア ユニット/バスター 不死

3コスト(黒2) パワー4000 ヒット1

[永続]このユニットはスタンドしているユニットにもアタックできる。

[覚醒]パワー+3000

デメリットを得て強くなると言っているのに、いきなりリスクをマイナス計算しているユニット。
3コストパワー4000は何も効果を持たないユニットの基準値なのです。

GPM-084 ギガコマンド ローザ ユニット/バスター 人間/グラド

7コスト(青3) パワー8000 ヒット2

[起動][ノーマル/手札を3枚捨てる]ターン終了までヒット+1。

[覚醒][自動][登場時]自分の手札を全て(1枚以上)捨てても良い:捨てたらコスト+1枚引く。

よーくみて下さい。上の効果、ターン1回じゃないんですよ。
つまり5枚捨てて6枚になったら2回発動できるんですよこれ…

再来の天使 ペルーゼ ユニット/バスター 天使/回帰

4コスト(白2) パワー4500 ヒット1

[覚醒][起動][クイック/2コスト&このカードを山札の下に送る]
あなたの「回帰」属性ではないユニット1枚が対象。対象を手札に戻して、1枚引き
その後シャッフルする。

自分の場からは2体いなくなるけれど、白のドローは強力である。
しかもクイックで使えるのは色々面白いことが出来る。

血気の白虎 ゾルティガ ユニット/バスター 人間/獣

6コスト(赤3) パワー6000 ヒット2

[永続]あなたのエナジーが8枚以上ならパワー+5000.

[覚醒][起動][戦闘勝利時]このユニットをスタンドする。
※効果発動後、この効果をこのターン中失う

なんとなくライオネルっぽい効果を持っているな、と。
つまりライオネル8枚体制も出来るわけで。

-TCG
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バウンス、とは(大分加筆版)。

アイエェェェェ!!!ニンジャ!?
ニンジャナンd\アッ-!!!/

義務教育は黒マナ。

国民の三大義務の中でも労働の義務と義務教育が全然違うだろ?
この乖離の正体を見つけたような気がするんだよ。

ZENONZARDクローズドβテスト終了。

…ストライオ・ザナクロンってイニシャルがszだよな。これってドイツ語でβで書くわけで。もしや…?

no image

己を恥じた敗北

実際、戦いが終わって「EAT READ…BYE!!!」で終わらせるよりも
「押忍!ありがとうございました!」で締めるほうがかっこいいじゃない?

no image

今なら語れる。ボルバルザークはやばい。

昔々、あるところに
無双竜機ボルバルザーク
というカードがあったそうな。