うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

ゲームその他

天才が作るゲームの面白さ。

投稿日:2019-05-29 更新日:

…うーん。

「どした?」

モッツァレラチーズゲームってのがあるらしい。

「は?うまいもんでも作るってのか?」

↓詳細(興味がある方はURLをコピペして行ってみて欲しい)
http://www54.atwiki.jp/nomikai-game/pages/18.html

「…ほう?で、何を悩んでる?」

このレベルのものをゲームって言える神経が解せん。

「話によると作ったのは小学生らしいからな。モッツァレラチーズが何なのかすらわかっちゃいないだろう。」

面白ければそれだけでいいというか脊椎反射というか。

でもまあ本物の天才が作ったゲームってのは今だに名が残っているというか面白いというか。
TETRiSとかすごいぞ。あれプログラム本体はたしか45KB(メモ帳換算225行ほど、ガラケーの写真1枚より軽い)だけどなんだかんだでゲーセンに1台はいる。これとか見てくれ。脳が焼けるぞ。ちなみにテトリスの詳細はココ

「悪いが動画はここではやめよう。頭が焼ける。」

これも全ては「学習のプロセス」というものを導くためのアプリケーションだったって話だがな。

「…これほどエンディングに憎しみを覚えたことはないわ。」

これも全ては「学習のプロセス」というものを導くためのアプリケーションだったって話だがな。

「…これほどエンディングに憎しみを覚えたことはないわ。」

で、天才が生んだゲームって実はトレーディングカードゲームもそれなんだわ。
マジック・ザ・ギャザリング(以下MTG)を生んだリチャード・ガーフィールド氏も確かMITの数学博士号持ってたはずで。

「だがギネス記録持ってるTCGは遊戯王だよな?ってかあの作者も大概に化け物か。」

TCGにおいて「カードを伏せる」ってことそのものを発明したのは確かに遊戯王の作者の高橋和樹先生だって聞いたこtがある。あとゲーム内で使われる特殊召還方法は作者が自ら開発したそうだ。

「シンクロ召還とエクシーズ召還、ペンデュラム召還もそうか?」

多分。あ、MTGルートに話を戻そうか。で、そのゲームの中の追加セットの一つで
公式大会では使えない「アングルード」ってシリーズがあるんだが…アイデアがとにかくおかしい。
しかしこのおかしいルールからとんでもないカードがいくつも出来ているのは事実で。

「MTG作った会社の息がかかったTCG、日本だとデュエルマスターズとバトルスピリッツで結構多いんだよな。」

カードを折りたたむだの、声優さんコラボだの、いろいろやってる。

「しかしTCGもそうだが、アナログゲーム最強の敵って『じゃんけん』だよな。」

それはまさにラスボスだよ。

-ゲームその他

執筆者:

関連記事

ゲーム内の明確な邪悪。

とりあえず、入信条件が
「女性が顔で焼き土下座」
っておかしいと思うんだ。

月一定期宣伝23回目:レトロゲーム超翻訳セレクト2

死ぬほど会いたかったぜ、グレイス

ゲーマーにとっての最悪の敗北。

結局ゲーマーにとって最悪の敗北の言葉って
コンピューターにも勝てないザコオブザコ
じゃないのよ。じゃあ何かってーと

月一定期宣伝17回目:レトロゲーム超翻訳セレクト

なあ、スライムって食えたっけ?

ゲームの功罪。

ゲームの罪、それは…