うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

ブログ

60点でいい理由。

投稿日:2018-06-29 更新日:

高校とか大学とかだと、赤点というかボーダーラインが60点というのが多い。

というのはそれが「何度もやって正解を導く」ということが前提と言うことである。

なぜか。60点、つまり60%で成功するなら(ここでは成功の逆を失敗と見ている)

5回やり続ければ成功率は99%に近づく。

これは「成功する=失敗だけの連続にならない」という定義で話している。

上の例で言えば成功60%なら失敗40%となる。これを連続して行うと

2回目:全失敗率16%
3回目:全失敗率6.4%
4回目:全失敗率2.56%
5回目:全失敗率1.024%

となる。

面白いのは以降成功率が10%上がるごとに全失敗率1%ライン、

所為成功率99%ラインが行動回数1回ずつ下がっていくという点である。

 

成功率70%なら
2回目:全失敗率9%
3回目:全失敗率2.7%
4回目:全失敗率0.81%

成功率80%なら
2回目:全失敗率4%
3回目:全失敗率0.8%

成功率90%なら
2回目:全失敗率1%

100%なら言うまでもないだろう。

なんで50%を上げていないかと言えばそれでは運否天賦、
つまりコイントスと変わらないからである。

しかし注意する必要がある。
前回の失敗を踏まえて挑戦しないと、失敗率は下がらない。
つまり失敗を踏まえていなければ成功率60%は何回やっても60%なのだ。

だからこそ連続で挑戦する必要がある。

一度の失敗でいちいち人に自害を要求してたらそこに進化はない。

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

勝利と敗北、どちらに価値をおくか。

「お母さんごめんよ…トップ10なんて取ってごめんよ…!!!」
と、勝利したことそのものに絶望を与えかねない結果が見えたりする。

no image

生活保護の恩恵。

で、年収が大体【時給×2100】だから
「待て、その微妙に半端な数値は何だ?」

恥とは己の中にある”法”である

下ネタが存在しない退屈な世界、という作品があるが
下ネタはネタの種類だ。存在しないのは…

多数決じゃだめ。

で、思考が戦争状態だとこれで加害者だけじゃなく
被害者も誤った道を学ぶことになる。

文字は文章の構成要素であって。

学校は言語のうち『読み』と『書き』までしか理解できてなかったんだよ。
そして…