うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

ゲームその他

わたしは しゃべるうまのネコ。

投稿日:2018-01-11 更新日:

「…何て(; ̄ ▽  ̄)?」

この台詞の元ネタがわかる本があります。

「ちょっと待て。なんかいろいろ待て。」

何よこれから宣伝するのに。

「何よじゃねーよ。お前なにものだよ。猫なのか馬なのかハッキリしろよ。」

だから、その元ネタがわかるのがこの本。

レトロゲーム超翻訳セレクトです。これが日本語版。

http://www.bit-games.com/?pid=110981432

「…(;◎□◎)は!?」

ちなみに答えを言っておくと、この「ネコ」と言ってる動物は馬です。

「ちょっと待て!斜め上どころか空間捻じ曲げて打ってくるのやめい!」

この元ネタは4ページ目で出てくるので比較的わかりやすいと思います。

「で、他にはどんなのが。」

某カチョーがカールイスしてたり。

「ああ、某ゲームセンターのか。」

違う。

「Σ(;◎□◎)何!?じゃ誰だよカチョーって!」

○○○、お前は今から人生でもっとも高いジャンプをする事になる!
ホップ、ステップ、ジャンプ、かーるいす!
ざんねん!あなたのしょくれきは ここでおわってしまった!

この末路たどってる人。誰のことかはこの本読めばわかります。なんせネタが100あるから
どれピックアップしていいかわからない。

「…同人誌なんだろそれ。これ個人で100作品全部書いたのか。控えめに言ってすごいな。」

ちなみに英訳版もあります。

こちらは日本語版+1ということで超有名な誤訳が追加されたとのこと。

「しかしなんでこんな宣伝を。」

一応ドが付く理系コラムを寄贈したもので。

ちなみにこちらの英語版は日本語版に加えて1%増量されているとのこと。

何が増量されているかは、読んでからのお楽しみ。

-ゲームその他
-,

執筆者:

関連記事

十面体

♪私ーの中ーの十面はー
何回ー振ってもゼロがでるー

最低限度の実力はないといけない。

とはいえどこかのグループに入っても
「よろしくお願いします!通算勝率は4%です!」
と言われても、ドン引きされる未来は目に見えている。

効果持ちトランプ

そして現実でも、スペードの3や8のようなカードが勝つような場面は
割と多い印象あるよな。

ゲームの功罪。

ゲームの罪、それは…

これもリアクション芸、か?

歓喜も苦痛も絶望も、貴殿にとっては等しくリアクション芸と仰せか!!