うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

ブログ

スーパー○葉繁タイム。

投稿日:2021-10-30 更新日:

「おいタイトル。」

何よ。

「伏せ字の意味がねえ。」

むしろ伏せると解るという。

(# ̄ー ̄)=○)T▽)・∵;;

いやーダイの大冒険がアニメとして進行するのは嬉しいね。

リアルタイムで打ち切られた民としては。

「でもよかったよな。ついにオリハルコン兵が登場したし。」

そこよ。そこの中で最後に登場するのがこれ以上ないほど完璧な

千葉繁テンプレート

なのよ。アニメになる前からこのキャラ見てそう思ったもん。

放送開始前だが絶対CV:千葉繁氏だと思っている

「待てなんだその千葉繁テンプレートって。」

  1. 笑いながら登場する
  2. 上の方から登場する
  3. 登場に失敗する

「ラスト落とし穴じゃねーか。」

ちなみにこの後

落とし穴の下で

ひどい目に合わされてから登場する

ってのもある。

「おい外道。」


もうね、マキシマムが登場してるところ先にマンガで見てみてよ。
最後爆発四散するとき絶対

秘孔突かれたときの

音がしてるから。

秘孔を突かれた時のイメージ映像および音声

「これぞスーパーあべしタイム。」

しかも上の3項目って基本テンプレートだから割と2や3とか変えられるのもまたおもろいというか。

「とりあえず千葉先生に謝っとけ。」

失礼致しました。

-ブログ

執筆者:

関連記事

no image

○色チェイサー。

↑←↑
戦いもせずに 諦めるよりも
何かを求めて 傷つくほうがいい

義務教育は黒マナ。

国民の三大義務の中でも労働の義務と義務教育が全然違うだろ?
この乖離の正体を見つけたような気がするんだよ。

多数決じゃだめ。

で、思考が戦争状態だとこれで加害者だけじゃなく
被害者も誤った道を学ぶことになる。

意味で言葉を理解できないと…?

だからこのルール全部当てはまって流行る言葉ってあるのよ。
「何だ。」
○○○○。
「…ワッザ?」

no image

正義とは何か。

「じゃあ聞くけど正義ってなんだ。」
悪の反対です。
「…じゃあ悪ってなんだよ。」