うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

音ゲー

ノーミスと言わない世界。

投稿日:2019-04-20 更新日:

「音ゲーってそういうところあるのよ。」

ほう。

「普通さあ、完璧に出来たときってノーミスって言うじゃん。でも音ゲーだとフルコンボって言うわけだわ。

ほう。

でさらにその上の、全部の音符で最高判定を出した時ってのは、『エクセレント』と言うことが多い。これはゲームによって色々変わるんだ。」

太鼓の達人 オリジナルサウンドトラック
https://claricedisc.shop-pro.jp/?pid=130152461

でも、フルコンボは殆ど変わらない…あ、Sound VoltexがUltimate Chainか。まあそれぐらいしかないか。

「そうそう。でもまあ、いい視点だと思うんだが。成功に目を向けるって。」

-音ゲー
-

執筆者:

関連記事

かつてDANCE EVOLUTIONと言うゲームがあった。

そんなすごい人たちばかりがこのゲームにはいたのだ。それこそ一番初めについていった人はまさに「筆頭主人公」というにふさわしい人であった。

ポップンの音楽の人気内訳。

ちょうど比率が「女性:オフボーカル:男性=5:4:3」だったのだ。

ボルテプレイヤーってなぜ多い?

にせよ単純に数字がでかいはウケる。
ではそのSOUND VOLTEXの満点獲得時のスコアはいくつか。

ポップン女性ボーカル。

チーズで言うなら癖がなく一番美味いという意味でモツァレラチーズが当てはまるか。

日本の音ゲーに足りないもの

それこそTETRISでも踊れるんだぜ?
「…まさかと思うけどブロックになれってんじゃねーだろうな。」