うたかた一発劇場(出張版)

ESPANAの日々徒然ブログ(ゲーム多め)。

ゲームその他

ゾンビ論。

投稿日:2019-07-13 更新日:

「まあゾンビだろ、頭打ち抜けば死ぬ奴だよな」

と、思ったぁ~!?

「アイエェェェ!!!」

ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン RONSONオイルライター 2016-6-30発売7,280円楽天

「っては叫ばないんだよ。そういう奴はクソめんどくさいけど。」
まあRPGよりかはガンシューティングでより厳密に体系化されたよな。ゾンビって。
「そうか?RPGでも割といるだろう。」
まあそうなんだけど、時期的に明確に分かれた部分に絡んでるのよ。
「ほう?」

ガープス・ベーシック―汎用RPGルールブック (角川文庫―スニーカー文庫) Amazon

形態としてとりあえずざっくり3つに分けるとしよう。

1:魔術属/死体操作型

魔術のゾンビは「とりあえず死んだ肉体をどんな形でも動かす」って奴だ。

「このタイプってめちゃくちゃ処理が面倒なんだよ。魔術師に焼いてもらうかしないとまた動くし残存魔力強いと骨だけのスケルトンとか灰が襲ってくるガストとかもありうる。」

魔道師重要だねー。とまあばらばらになっても動くと言うか、手だけ足だけ首だけはおろか内蔵だけで襲ってくるゾンビもいるから。

「斬りづらいんだよアレは。」

ただまあ感染性はないだろうけどね。

「で、ガンシューティングでもあるって言ってたのは何だ?」

この頃のゾンビは腐りきってるせいか肉体に弱点ないのよ。
ガンシューティングだと

CarnEvel
Beast Busters
Dragongun

この辺り。一番下の動画は特に解りやすいはず。
上半身がなくなれば下半身だけ逃げていくし、下半身がなくなれば上半身だけで攻撃してくる。

「ホントだ。しかもこのシステムボイス悟空じゃねーか。」

まあそこも見所。で、日本のホラー系ガンシューティングってーと何がある?

「まあバイオハザード、サイレントヒル、そして零とかがトップクラスじゃねーか?」

BIOHAZARD RE:2 Z Version COLLECTOR’S EDITION 【予…13,462円Amazon

確かにここで挙げた3本もすごいけど、こういう風にしたゲームが1つあるのよ。
それがThe House Of The Deadシリーズ。
主にコレが出てから主流になったのがこのタイプ。 

2:錬金術属/中枢器官一部蘇生型

The House Of The DEAD 1

「…錬金術って名前はどういうことだ?」

ブードゥー教のゾンビパウダーも仮死状態の人間を半蘇生状態で使役する薬品だから。
で、科学技術やウィルス、寄生生命体を使って
死んだ人間を再び動かせるようにしたのがこのタイプ。
ただ中枢器官を再起動させてる事もあり、頭や心臓が破壊されたり
バラバラになればこの類は動かない。

「ゾンビが頭打ち抜いて死ぬようになったのが1998年あたりか。」

ちなみにBeast Busters 2nd nightmareになると、頭打てば一撃で死ぬようになっている。

で、サイレントヒルや零は厳密には違うのよ。
サイレントヒルは明確なクリーチャーというかこのブログで挙げた1と2のゾンビの特徴が微妙に混じってる。
倒しても割と蠢いてるんだわ。

サイレントヒル HD エディション – PS316,521円Amazon

そして明確に違うのが零。あれ、ゾンビじゃなくてゴースト系統。
ただ明確に「顔を至近距離で映写しないと致命傷にならない」というか
殺すんじゃなくて昇天させる印象なんだよね。

「ホラー系のゲームだと怖さの極北らしけどな。」

零 ~濡鴉ノ巫女~ – Wii U4,690円Amazon

零 ~眞紅の蝶~ – Wii6,000円Amazon

で、ガンシューティングだと出てこなくなるんだけど、すっごくレアなゾンビがある。

「なんだ?」

3:呪殺型/生きた人間を腐敗させて殺さない

「ああ、確かに肉体と魂を永遠に離れなくすれば見た目はゾンビと言える訳か。」

滅多にいない、というか漫画ですら稀。
死なないではなく「死『ね』ない」に含まれる。
2つとの根本的な違いは「腐敗が進んだゾンビなのに会話が可能」。
精神が丸ごと残ってるから会話可能なんだわ。
烈火の炎ぐらいでしか知らないけど…

「結局アンデッド上位って腐ってるか腐ってないかの違いって感じか。
腐らないために血を吸うのが吸血鬼だし、腐ってても関係ないというか肉の部分要らないってのがリッチ。
ゾンビは肉体残ってる奴だけど骨だけのめっちゃ強いファイターもいるからなぁ。」

とまあ、ゾンビ論色々言ってきたけど、ゾンビ系列ってアンデッドって言うじゃない?
あれ初めは違う意味だったからね?

「んー…なんだっけ?」

現在:不死生物(死亡経験のあるクリーチャー)

一昔前:死に損ない(転じて無茶苦茶しぶとい奴)

特に昔の意味もあるから要注意。昔のアンデッドは腐ってる節が欠片もない。

「むしろ今の人間のほうが生き損ないだったりするかもな。」

-ゲームその他
-

執筆者:

関連記事

これもリアクション芸、か?

歓喜も苦痛も絶望も、貴殿にとっては等しくリアクション芸と仰せか!!

カードゲーム的「戦闘の理解」

かつて私は「防御は戦闘に含まれる」と言った。
だがさらにわかったことがある。

月一定期宣伝22回目:レトロゲーム超翻訳セレクト2

ザ・ラスト・サムライ

主人公補正(具体的数値)。

だからあえて言おう、欠陥のある一般人は
主人公の真似をすると簡単に命を落とす。

クロノレガリアが終了するそうです。

もしこのゲームに大流星の儀のような魔法があったら

ロマン砲だと思うか?